バイクを購入したら次に買うのはヘルメットですね!
いざ購入しようと思っても、
・どんな種類があるのか?
・どうやって選べばいいのか?
・ヘルメットによって安全性は違うのか?
・どんなお店で購入したらいいのか?
など悩みはつきないと思います。
ヘルメットも高額なので後悔はしたくないものです。
今回の記事では、バイク初心者がヘルメットを選ぶ時のコツを
「安全性・サイズ・バイクの車種」の面からお伝えしていこうと思います!
また、お勧めのメーカーについてもご紹介していますので参考にしてみてください。
ヘルメット選びのコツ
ヘルメットの選び方を、安全性・サイズ・車種別にご紹介していきます。
安全性から選ぶ
ヘルメットの種類は大きく分けて5種類あります。
各ヘルメットの特徴とメリット・デメリットをまとめてみました。
【 フルフェイス 】
頭全体を覆うタイプ。オートバイレースの全てのライダーが着用している観点から見ても安全性は問題なし。
【 ジェット 】
顔以外の頭を覆うタイプ。あごの部分が露出している為、事故や転倒した際に運が悪いと負傷する場合がある。
【 ハーフ 】
頭部だけを覆うタイプ。全面的に露出しているので危険。
【 システム 】
フルフェイスモードとジェットモードを兼ね備えたタイプ。フルフェイスとジェットの良い部分を融合している。
【 オフロード 】
頭全体を覆うタイプ。顎全体を守る形からして安全性は問題なし。
特徴をまとめてみます。
メリット | デメリット | |
フルフェイス | かっこいい・安全性が高い | 値段が高い・夏場は蒸し暑い |
ジェット | 視野が広い・比較的軽い | 雨や風がきつい・安全性は微妙 |
システム | 安全性が高い | 重い・外装が大きい |
オフロード系 | 安全性が高い・視野が広い | 外装が大きい |
ハーフ | 軽い・値段が安い | 安全性が低い・風や雨がきつい |
以上の事を踏まえて安全性を重視するのであれば頭全体を覆うフルフェイス、システム、オフロード系がお勧めです。
万が一の際、保護性が高いので安心です。
サイズに合わせて選ぶ
ヘルメットのサイズはメーカーによってバラバラなのですが、XS~XLまで設定してあります。
頭の形は人それぞれなので、自分の頭を測って推奨サイズのヘルメットを選ぶのが基本ですが、
初めて購入する場合は必ず実物を試着する事をお勧めします。
頭のサイズを測定する場合は、まず自分の頭の外周サイズをメジャーで測ります。
(まゆの上の丁度おでこの一番高い位置を通して一周するように計測)
ご自身の頭のサイズを測定したら、サイズ表記を参考にして選びましょう。
一般的なサイズは下記のようになりますので参考にして下さい。
サイズ記号 | XS | S | M | L | XL |
目安寸法 | 53~54cm | 55~56cm | 57~58cm | 59~60cm | 61~62cm |
ヘルメットは、安全性を重視して少し小さめのサイズが推奨されています。
例えば「MとLの中間のサイズがあればちょうどいいんだけど」って迷った場合は、小さい方を選んでおきましょう。
大きすぎるとヘルメットの中で頭が動くので、安全面もよくありませんし疲れやすくなります。
新品の時点で少し小さく感じても、使っていくうちに内装の劣化により緩くなってくる可能性が高いので大丈夫です。
バイクの車種から選ぶ
自分のバイクの車種は何なのか
どんな服装で乗るのかで似合うヘルメットを選んでいきましょう。
例えば
乗っている車種と合わすのであれば
・ネイキッドであればフルフェイス・ジェット・システムがお勧め
・オフロードであればやはりオフロード系
・アメリカンであればフルフェイス・ジェット・ハーフ
・ビックスクーターであればフルフェイス
・スポーツバイクはやはりフルフェイスでしょうか
乗っている服装で合わすのであれば
全体的にバイク用ウエアで上下を合わせるのであればフルフェイスが合いそうです。
逆に普段着に近い服装で乗るのであればジェットやハーフが似合うと思います。
乗っているバイクの車種、服装とヘルメットを合わせることによって全体的にマッチしてきます。
他のヘルメットに比べると安全性は落ちますが、ファッション性と軽さが魅力。
夏は涼しいです。
ハーフヘルメットはペイントが施されているものが多く、オリジナルな一つを探すのもお勧めです。
<僕のヘルメットをご紹介> ジェットとハーフです。
おすすめメーカー
たくさんのメーカーがありますが、お勧めはArai・SHOEIです。
購入する時は、テクニカルプロショップ(特別技術講習を受講終了した専門ショップ)に行きましょう。
そこではまず、頭のサイズを計測してもらえます。
それから自分の頭のサイズにあったヘルメットを選んでいくのですが、欲しいと思ったヘルメットが自分の頭のサイズにあわなかった場合、中に入れるスポンジの厚みで調整してもらえます。
妥協せずに欲しいヘルメットを手に入れることができるのです。
また、眼鏡使用の方向けの調整もしてもらえます。
次に、ヘルメットの大手メーカー・老舗メーカーを紹介していきます。
【 SHOEI 】国内一流メーカー。ポリエステル加工メーカーからヘルメット製造に至る。
【 OGK KABUTO 】国内メーカー。自動車のグリップ製造会社よりヘルメット製造に至る。
【 SIMPSON 】アメリカの老舗メーカー。レーシングアクセサリーを供給するメーカーよりヘルメット製造に至る。
【 AGV 】イタリアの一流メーカー。レザーの座席やバイクのサドル製造からヘルメット製造に至る。
【 BELL 】アメリカの老舗メーカー。四輪用のパーツメーカーよりヘルメット製造に至る。
【 HJC 】韓国メーカー。1971年よりヘルメットも設計、製造。
【 suomy 】イタリアの一流メーカー。耐火スーツ等の販売よりヘルメット製造に至る。
バイク用品の専門店は、各メーカーのヘルメットが展示してあり、試着できるのが一番のポイントになります。
有名店としては ナップス・バイクワールド・2りんかん・南海部品 などが専門店になります。
シーズンが変わる頃のセールや在庫処分セール、モデルチェンジのタイミングなど大幅な値引きが期待できる時に購入するといいでしょう。
まとめ
ヘルメット選びのコツをまとめてみたいと思います。
・自分の乗っているバイクの車種と服装にマッチしているものを選択。
・自分にぴったりなサイズを選ぶならArai、SHOEIがお勧め。
・ヘルメットを購入するならバイク用品専門店で試着して購入するのがお勧め。
ヘルメットの種類やメーカーは沢山あります。
安全性、ファッション性、ツーリング内容などによって複数のヘルメットを持っていると便利です。
私はハーレーに乗っているのですが、最初に購入したのがジェットでした。
冬の寒さ対策でフルフェイス、夏の暑い日用でハーフを購入しました。
ツーリングに合わせてヘルメットを変えております。
ヘルメットの種類についてお話ししてきましたが、参考になりましたか?
みなさんのこれからのバイクライフを応援しています。
コメント